80年代の文化を懐かしむブログ

昭和52年(1977年)生まれの筆者が小学生だった1980年代を思い返して綴るブログです

「ちびまる子ちゃん」の思い出 (その1)

さくらももこさん原作の「ちびまる子ちゃん」について
 
筆者が小学校高学年の頃(1980年代後半)に「ちびまる子ちゃん」が空前のブームとなりました。
すでにコミックスが発売されていた時点で話題になってはいましたが、大ブレイクしたきっかけはやはりアニメの放送でしょうね。
ちびまる子ちゃんのアニメ放送開始は1990年のことでした。

当時筆者は「笑点」、「ちびまる子ちゃん」、「サザエさん」とう順にTVを観ながら日曜日夕方を過ごしていました。
これらの番組は今でも健在です。
 
■コミックス版「ちびまる子ちゃん
話題になっていた「ちびまる子ちゃん」ですが、母親が職場から借りて持ってきてくれました。

f:id:nostalgigii:20200515202346j:plain

初期の頃はまだ絵もあか抜けていない感じですが、これはこれで良い味出てました。
 
当時母親の職場で「ちびまる子ちゃん」を布教している人がいて、筆者の母親はそれを借りて家に持ってきてくれました。
もう貪るほど筆者は一気に読みましたね。本当に面白かったです。
なんなら大人になった今読んでも面白いと思います。
本当に面白いものは時代を経ても変わらないものがありますね。
 
ちびまる子ちゃん」の舞台設定は1970年初頭の作者さくらももこさんが小学3年生の頃ですから、当時小5・6年だった筆者が知っている日本とはやや時代が違うのですがどこか懐かしさみたいな郷愁を感じました。
 
またキャラクターが個性的で本当に魅力的でした。真面目な学級委員長の丸尾くん、キザだけど女子に優しい花輪くん、いつも拗ねているけど憎めない長沢くん、優しくておっとりしている仲良しのたまちゃんとキャラが立っていて作品自体に愛着を感じていました。
※キャラクターの名前の多くがガロ系の漫画家さんから取っているということを知ったのは筆者が大学生くらいのときでした。

アニメ版の大ヒット
アニメ版「ちびまる子ちゃん」の影響でとても様々な人や歌にスポットが当たりました。

f:id:nostalgigii:20200515203113j:plain

BBクイーンズが歌う主題歌「おどるポンポコリン」は当時誰もが歌えるほど有名な曲となりましたし、ナレーションを担当するキートン山田さんやまる子役のTARAKOさんも引っ張りだこでした
キャラクターの声を演じる声優さんもとてもマッチしていて、声を聞くだけでそのキャラクターをイメージできるほどでした。

また筆者はやっていませんでしたが、筆者の妻は「ちびまる子ちゃん」のSFCゲームも楽しんでいたそうです。
こういうすごろくゲームだったようです。

f:id:nostalgigii:20200515202552j:plain

f:id:nostalgigii:20200515202542j:plain