80年代の文化を懐かしむブログ

昭和52年(1977年)生まれの筆者が小学生だった1980年代を思い返して綴るブログです

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

昭和から平成に変わったときの思い出

1989年(昭和64年)1月、昭和天皇がお隠れになり日本の年号は昭和から平成に変わりました。 当時筆者は10歳でしたが、もちろん元号が変わるのを生きている間に体験するのは初めてでした。 その日、TV番組はどのチャンネルをひねっても昭和という時代にフォー…

「魔界村」の思い出

キング・オブ・鬼畜ゲーだった初代「魔界村」について回顧します。 初代の「魔界村」から好評を博してのちに「大魔界村」、「超魔界村」とシリーズ化した人気アクションゲームです。魔界の王に囚われた姫を助けるために一人の騎士がさまざまな武器を駆使して…

「指輪キャンディ」の思い出

指輪キャンディの思い出。 正式な商品名はよく覚えていませんが、こういった指にはめて舐めるタイプのキャンディでした。 柄の部分はプラスチックで、宝石部分がキャンディでした。指にはめてちょっとずつキャンディを舐めるという食べ方をしていました。 ぶ…

「はちみつレモン」の思い出

筆者が小学生のときによく飲んでいた清涼飲料水のひとつが「はちみつレモン」です。 甘くてすっきりで清涼感のある大好きな飲料水でした。 ■「はーちみつ レモン♪」と耳に残るCM 筆者が小学生だった80年代当時は非常によく「はちみつレモン」のCMをTVで見…

ビックリマンチョコの思い出 (その2)

筆者が小学低学年の頃に1大ブームとなったビックリマンチョコについて。 ■家の冷凍庫がアイスで満杯状態になりました 突如現れたビックリマンアイス。 手元の資料(別冊宝島のムック本「ビックリマン・シールコレクション」)によるとビックリマンのアイス…

映画「風の谷のナウシカ」の思い出

今回は映画「風の谷のナウシカ」の思い出について語ります。 ■親と近所の劇場ホールで観ました。 映画「風の谷のナウシカ」が劇場公開されたのは1984年ですから、当時筆者は6歳か7歳でした。劇場で封切りされてすぐかどうかまでは覚えていませんが、筆者は親…

「ピアニカ」の思い出

ピアニカは正しくは鍵盤ハーモニカというそうです。 ■人生で最も楽器に親しんだ時期 小学生の頃は音楽室で様々な楽器を触ったものです。 その中でも縦笛(リコーダー)・ピアニカ・ハーモニカ・カスタネットはみんな持たされたので親しみ深い楽器でした。 ア…

「Wink」の思い出

筆者が小学校低学年の頃、夕方に「おにゃんこクラブ」というTV番組が放送されており、学校から帰るとよく見ていました。 まだ小学校低学年だったのでTVでアイドルを観ても「可愛いお姉さんがたくさん出てるなー」くらいしか感じませんでしたが、Winkが登場し…

「小学校入学式」の思い出

もはや35年も前の出来事ですが、筆者の「小学校入学式」の思い出 ■桜が満開でした。 いまは温暖化の影響で桜の開花が早まっているので、入学式というより卒業式に桜が咲いている印象があります。 筆者は自宅から徒歩10~15分のところにある小学校に入…

映画「バットマン」の思い出

映画「バットマン」の思い出 今も昔も映画館に映画を見に行くことのが好きな筆者ですが、小さい頃はよく親に連れられて映画を見に行ったものです。その中でも印象に残っている洋画が初代「バットマン」です。 ■当時の自分としては本命ではなかった映画「バッ…

「ビックリマンチョコ」の思い出 (その1)

ビックリマンチョコの思い出 (その1) もはやひとつのムーブメントを当時の小学性の間で巻き起こしたロッテのビックリマンチョコ。ご多分に漏れず小学生当時の筆者もビックリマンチョコには大きくハマったくちです。 筆者が小学校の低学年から高学年くらい…

「キョンシー」の思い出

80年代にブームとなったキョンシーについて。 中国産の不思議なゾンビ 筆者が小学校低学年のときに一大ブームとなったキョンシーですが、もともと中国の映画・ドラマなどが日本で人気を博しました。 『霊幻道士』『幽幻道士』は何度もTVで観たものです。 …

「パンチガム」の思い出

「パンチガム」の思い出について書きます。 ガムと思いきや手を伸ばすと指をバチーンと挟まれるおもちゃが小学生時代の筆者のクラスでは流行しました。当時このようなガムが発売されていました。 駄菓子屋さんで買った記憶がありますが、駄菓子屋さんにはこ…

「あんみつ姫」の思い出

「あんみつ姫」の思い出について ・気軽に見れるコメディでした筆者が小学生のときにテレビで見ていたアニメです。 主題歌はよく覚えています。 おニャン子が歌う「♪ク・ク・ク・クエスチョン~、クエスチョン~♪」というサビが印象的な曲「恋はくえすちょん…

「デパート屋上の遊園地」の思い出

「デパート屋上の遊園地」の思い出について。 ■デパート屋上はパラダイスだった いまではあまり見ない光景となってしまいましたが、筆者が小学校低学年から中学生くらいまではデパートの屋上はちょっとした遊園地のような憩いの場所でした。 小学生だった筆…

「エスパー魔美」の思い出

藤子不二雄F先生・藤子不二雄A先生というと筆者が小学生のときは神のような存在の漫画家さんでした。 コロコロコミックでは「ドラえもん」、「ビリ犬」、「キテレツ大百科」など精力的に漫画を発表されていましたし、誇張無しで毎日藤子不二雄原作のアニメが…

「電車の駅」の思い出 (その1)

電車の駅もどんどん進化していますから昔あったものが機械化されて無くなったり(有人改札)、あるいは社会的通年の変化によって撤去されたもの(喫煙所など)があります。 ■券売機 その中でもだいぶ変化したのは券売機でしょうか。 筆者が小学生だったら8…

「かみつきばあちゃん消しゴム」の思い出

「かみつきばあちゃん消しゴム」の思い出について 小学生当時、クラスで一時期流行っていたのがこちらの「かみつきばあちゃん消しゴム」。 大きな口のおばあさんが鉛筆を歯でくわえるというていの消しゴムでした。 この歯は取り外し可能となっており、おばあ…

「コロコロ VS ボンボン」の思い出

筆者は小さいときから漫画が好きで、漫画雑誌も単行本漫画も愛読してきました。 筆者の両親は漫画も含めて本に関しては非常に寛容だったため、雑誌や漫画をおねだりすると必ず買ってくれました。 今考えるととても恵まれていたと思うのですが当時小学生男子…

「スライム」の思い出

おもちゃの「スライム」の思い出。 500円くらいで買った記憶がありますが、近所のスーパーのおもちゃ屋さんに売っていたので親に買ってもらいました。 カップを開けるとみどり色でゲル状の物体が入っていました。 匂いはかすかにビニール臭かったかと思い…

「ドラゴンクエスト3(FC版)」の思い出 (その3)

ドラゴンクエスト3に限らないわけですが、3以降はドラクエ人気がピークに達し様々なメディアミックスが展開されました。 少年ジャンプではドラクエの世界観をもとに『ダイの大冒険』が連載されましたし、アニメでもドラゴンクエストが放送されました(いず…

「ビエネッタ(Viennetta)」の思い出。

ビエネッタ(Viennetta)というアイスクリームをご存知でしょうか。 アイスクリームなのですが、ミルフィーユのような層になっていてバニラアイスのしっとり感と薄いチョコレートのパリパリ感を楽しむことのできる商品でした。 筆者も小学生のときよく食べま…

スナック菓子「鈴木くん、佐藤くん」の思い出

スナック菓子「鈴木くん、佐藤くん」の思い出について語ります。 今考えると、どういうコンセプトなのかまったく意味不明ですが「すずきくん、さとうくん」というポテトチップスのお菓子がありました。下記は当時のTV CM。 味はよく覚えていませんがオーソド…

「ドラゴンクエスト3(FC版)」の思い出 (その2)

今回はドラクエ3のゲーム内容そのものに対する思い出を語ります。 ■自由度の高いパーティ編成システムと攻略難易度の高さ ドラゴンクエスト3(以下ドラクエ3)といえば、自由度の高いパーティ構成が特徴です。 初代ドラクエ3は勇者、戦士、武闘家、僧侶…

「ドラゴンクエスト3(FC版)」の思い出 (その1)

筆者にとって「ドラゴンクエスト3」というとファミコンのソフトとしては最も長い時間楽しんだソフトと言えるかと思います。 スーパーファミコン(SFC)で後年リメイクされますが、筆者がプレーしたのはファミコン版のみとなります。 音楽(すぎやまこういち…

「動物ヨーチ」の思い出

「動物ヨーチ」の思い出 このお菓子について書くべき思い出という思いで出は筆者にありませんが、幼少期によく食べていたのがこちらの動物ヨーチでした。 動物という商品名が付いているだけあって、一個一個が動物のような輪郭で型取られています。甘い砂糖…

「初代ゲームボーイ(GB)」の思い出

ゲームボーイ(GB)の思い出です。 ■初代ゲームボーイの登場筆者が小学校高学年のときまでゲームウォッチのように携帯するゲーム機器はありましたが、ソフトを入れ替えて遊べる携帯ゲーム機はそれまであまり聞いたことがありませんでした。1989年4月に任天堂…

「ケンちゃんラーメン 新発売」の思い出

「ケンちゃんラーメン 新発売」の思い出について。 これもまた、志村けんさんの思い出のひとつかもしれません。 ■何年経っても新発売ケンちゃんラーメンは筆者が小学校3,4年の頃に発売開始された記憶があります。TVで志村けんさんが登場するケンちゃんラ…